calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ

人気ブログランキング

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2015.01.09 Friday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    新型登場!緑の募金バッジ

    0
      年が明けてしばらく経ちますが、みなさま今年もよろしくお願いいたします。

      さて、早速ですが、以前から好評いただいている緑の募金バッジに新型が登場しました!

      緑の募金バッジ2015
      今年の干支にちなんで、ヒツジさんが仲間入り!
      こちらは高知追手前高校の美術部の皆さんにデザイン案を出していただいて、
      このデザインに決まりました!ご協力いただいた部員の皆さん、ありがとうございました!!


      そして、定番の「緑の羽根+高知家」タイプも2015年版が出来ました。
      この時期はイベントが少ないですが、出展時には募金箱と共に並べておりますので、
      見かけたら是非手にとってみて下さいね!

      12月13日・14日 若山楮収穫・蒸し剥ぎ体験ツアーのお知らせ

      0
        久しぶりの記事になってしまいました!
        高知県森と緑の会が毎年おこなっている、高知の山を歩き、学び、体験するツアーのお知らせです。
        今回の行き先は黒潮町(旧佐賀町)で、12月13日(土)・14日(日)の一泊二日です。
        12月1日現在、まだ少し空きがありますので、興味のある方は是非どうぞ!

        若山楮ツアー2014

        かつて和紙原料の一大産地といわれた、高知県幡多地域。
        中でも現黒潮町拳ノ川地区の「若山」と呼ばれる所では大変手厚く楮(こうぞ)を育て、日本一の品質と言われていましたが、和紙の衰退や農業・林業の在り方の変化に伴い、楮の生産は次第に減り、60年ほど前から生産されなくなっていました。
        こうした経緯を持つ「若山楮」を復活する取り組みが6年前に始まり、当時この仕事に携わっていたお年寄りと現役の紙漉き職人に加え、地元の若い世代も一緒にこの取り組んでいます。生産を再開してからは、世界的な文化財修復の紙原料として買い取りされるなど、注目を集めています
        和紙の生まれる里で昔ながらの貴重な作業を体験し、かつての山での仕事や暮らしに思いを馳せてみませんか?

        定員:20名(雨天決行)
        参加費:8,000円
        申込締切:12月5日(金)
        ※定員に達し次第しめきります

        主催:公益社団法人高知県森と緑の会
        TEL 088−855−3905
        メール info@moritomidori.com
        ※お問い合わせ、お申し込みはこちらまで

        後援:黒潮町、幡東森林組合

        ツアースケジュールは以下のとおり

        ◇1日目(12月13日)
        集合:高知駅バスターミナル
        9:00受付開始〜9:30出発

        11:30こぶしのさと  着(黒潮町拳ノ川)
        参加者・スタッフ自己紹介・昼食(こぶしのさとレストラン)

        13:30バス移動:こうぞ畑へ(宿から10分)

        こうぞ刈り取り・玉切り体験

        16:00こぶしのさと座敷
        栽培の歴史や紙漉きについてレクチャー

        17:00 休憩(温泉入浴も可)
        18:00 夕食〜宿泊(入浴は10時まで)
        ※宿泊は3名1室、男女別の相部屋となります。

        ◇2日目(12月14日)
        こぶしのさと(6:30から朝風呂可)
        7:30朝食

        9:00こぶしのさと駐車場にて蒸し剥ぎ体験
        (地元小学生や一般の方と)

        12:00昼食(地元食材のお弁当)

        13:00作業再開

        14:00自由時間
        ★蒸し剥ぎ作業継続
        ★マーケットでお買い物
        ★温泉でゆっくり入浴

        15:00こぶしのさと出発

        17:00高知駅バスターミナル着・解散

        ※当ツアーには紙漉き体験は含まれておりません。
        ※高知駅バスターミナルでの集合・解散とし、移動は1台の貸切バスで行います。
        ※刈り取り、蒸し剥ぎ共に屋外(一部テントあり)での作業となります。動きやすく汚れても構わない服装と防寒着をご用意ください。

        第1回OHANA MARKET

        0
          今日はあいにくの雨ですね!
          この時期は何かとイベントが多いので、いろいろと悩まされますが、
          今週末、当会がお手伝いする野外音楽イベントがあります。

          第1回OHANA MARKET

          第1回OHANA MARKET
          5月3日(土)10:00〜16:00
          高知市城西公園ステージエリア
          入場料1000円(高校生以下無料)
          https://www.facebook.com/events/656600097726993

          この日は音楽ライブをメインに、高知県内外の飲食店、手作りの雑貨などの出店がある他、
          子ども連れで楽しめる竹のマイ箸作りや木工クラフトコーナーなども登場します。
          新緑の季節、音楽のある気持ちのいいひとときを家族で楽しみませんか?

          出演ミュージシャン
          ☆奈良大介
          ☆Biscotti
          ☆Jamie&Nelson+Guy(vocal,guitar,bass)
          ☆ITAL TIMES(sax,drum,bass)

          ライブペイント
          ☆Kenko

          ◆飲食
          ☆Chubby's Kichen
          ☆くう食堂(満腹食堂)
          ☆eiO(バーガー)
          ☆chimney(パン)
          ☆yumoca(お菓子)
          ☆coffee porta(コーヒー)
          ☆Little Powers
          ☆福ちゃん代行(キャラメルポップコーン)
          ☆蛍橋ブルース(やきとり)
          ☆ふれんど(美味しいお弁当)
          ☆まーさん堂(サーターアンダギー、ドーナツ)
          ☆太陽農園(自家製ジンジャーシロップのドリンク)

          ◆雑貨 
          ☆b.
          ☆HAIBI
          ☆ミカエ
          ☆MIDLAND SHIP
          ☆Hands of creation(シルクスクリーンwork shop Tシャツ)
          ☆タブレ

          ◆青空美容院
          ☆39(セット)

          ◆問合せ
          Little Powers(リトルパワーズ)

          高知市南万々41-1
          TEL:088-822-2287

          後援:公益社団法人高知県森と緑の会

          ご案内
          近隣の駐車場のご利用、公共交通機関、自転車、徒歩での来場をお願い致します。

           

          フェイスブックページもご覧ください。
          高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ 小
          高知県人気ブログランキングに参加してます。
          あらためまして、応援クリックお願いします♪
          人気ブログランキングへ

          人気ブログランキングへ

          野市小学校の修了式に出席してきました!

          0
            こんにちは!
            今日は朝から香南市野市小学校の修了式にお邪魔してきました。
            修了式なんてウン十年振りで、しかも大人サイドだったので
            珍しくちょっと緊張しつつ(笑)

            というのも、今年度の野市小学校では、4年3組の皆さんを中心として
            学校をあげて緑の募金に取り組んで下さり、多額の寄付をいただいたので、
            感謝状を用意して、贈呈するために出席させていただきました。


            先々週に「募金が集まりました!」とのご連絡をいただき、
            先週月曜に受け取りに行ってました!
            野市小学校4-3緑の募金の受け取り
            ここでビックリ!
            ずっしりと身の詰まった「どんぐりくん」に加え、後ろに並ぶ二人も
            これに収まらなかった募金を別の入れ物に入れて渡してくださいました!!


            野市小学校4-3集合写真
            記念に集合写真を。

            いやはや、こんなに重い「どんぐりくん」は初めて抱えました。

            4年3組の皆さんは、募金箱を持って校内に立って呼びかけたり、
            イベントの際に自分達で手作りした小物を販売して、
            利益を募金して下さったとの事で、

            その熱意と行動力に、一緒に行っていた職員は
            教室を出たあと感動のあまり涙を見せていました。

            みんなの前で泣いても良かったのに(^_^;)

             
            というわけで急遽、感謝状を用意して
            「今年度中にお渡ししたいんです!」
            と学校に相談したところ、
            「ぜひ修了式で渡してあげて下さい」
            とのお返事をいただき、出席した次第です。

            野市小学校4-3緑の募金の感謝状贈呈
            600名近い皆さんの前で声と手を少しばかり震わせながらお渡ししてきました。

            野市小学校のみなさん、特に4年3組のみなさん、本当にありがとうございました!
            5年生になっても、その熱意を色んなところで発揮してくださいね!

            フェイスブックページもご覧ください。
            高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ 小
            高知県人気ブログランキングに参加してます。
            あらためまして、応援クリックお願いします♪
            人気ブログランキングへ

            人気ブログランキングへ

            間伐体験レポート

            0
              今日の高知市はピシッと気持ちよく晴れて、
              事務所から見える県庁やお城も朝の光に良く映えてます。

              東日本大震災から丸3年。
              テレビでは数日前から関連する特集が続いてますね。
              こうして何気ない朝を迎えられることにあらためて感謝しつつ、
              3月9日(日)、「間伐体験してみませんか?in土佐山」と題して
              小中学生を含む13名の参加でおこなった体験イベントのレポートを。

              間伐体験in土佐山01
              こうち森林救援隊からのあいさつと日程説明のあと、さっそく林内にはいって、
              まずは田鍋隊長から、作業についての注意点の説明を。
              伐り倒す方向や、倒れる際の木の動き、人の動きなど、
              みなさん注意深く聴き入っていました。

              間伐体験in土佐山02
              続いてチェーンソーの扱い方について。
              これも食い入るように見つめる参加者さん達。
              いつもの山歩きツアーでは見られない光景です。

              間伐体験in土佐山03
              真っ先に「やりたい!」と手を挙げてくださったこちらの女性。
              「手際も、切り口もバッチリ!」と太鼓判をもらってました。

              ひととおり皆さんがやってみた後は、搬出も体験しました。
              間伐体験in土佐山04
              林内作業車に丸太を載せて、玉切りしていきます。
              こちらの中学生の男子は参加者の中でも一番積極的で、
              山に関する質問など、何度も投げかけてくれたので、
              そのやりとりを聞いてる私達も勉強になりました。

              午後からは、ここで過去6年間こうち森林救援隊が
              企業らとおこなってきた作業や、その後の林内の変化を見学。
              間伐体験in土佐山05
              まずはこうち森林救援隊のパンフレットを手に、活動内容を解説。
              新規入隊も募集してるそうですよ!もちろん見学も大歓迎!

              間伐体験in土佐山06
              解説は中川事務局長が担当。
              この写真でもわかるように、手入れが行き届いた林内には
              春の光が入り込んで暖かく過ごしやすい一日でした。

              間伐体験in土佐山07
              最後に、参加者と隊員の皆さんで記念撮影。
              朝は少し緊張気味だった参加者さん達も、帰りはこのとおりの笑顔。
              楽しんでいただけて、怪我も無く一日を終えられて何よりです!

              こうち森林救援隊の皆さんは、このイベントのために前日から
              草刈りや選木などの作業をしてくださいました。
              本当にありがとうございました。

              今後も、山歩きツアーと並行してこういった作業体験イベントも
              開催していきますので、今回参加出来なかった方も、どしどしご参加ください!

               
              フェイスブックページもご覧ください。
              高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ 小
              高知県人気ブログランキングに参加してます。
              あらためまして、応援クリックお願いします♪
              人気ブログランキングへ

              人気ブログランキングへ

              間伐体験のお知らせ

              0
                ご無沙汰しております。。。
                温かい日が続いたかと思うと、今日は少し寒いですね。

                さてさて、
                今日の高知新聞朝刊の22面「こみゅっと」に掲載された、
                今週末の間伐体験イベントのお知らせを。

                「間伐体験してみませんか? in 土佐山」
                日時:3月9日(日)9:30~14:30
                場所:高知市土佐山運動広場の裏山(現地集合)
                参加費:無料

                山を歩くツアー等はよくありますが、
                間伐体験が、しかも参加費無料で出来るイベントは
                なかなかないと思います。
                暖かくなってきたこの時期に、
                運動がてらチェーンソーを使った間伐体験をしてみませんか?

                指導は、高知市近隣でボランティアで間伐等の森林整備をおこなっている
                「こうち森林救援隊」のベテラン隊員の皆さん。

                間伐により、山が健全に保たれ、その下を流れる川が
                キレイになるなどの波及効果もあります。

                また、隊員には若い女性も増えているようで、木を切り倒す時の
                「バリバリバリっ」という大きな音がたまらないそうです。
                ※当会の女性職員も上記の理由でハマってます。

                あと数日後に迫っていますが、申し込み枠に若干の余裕があるので、
                「ちょっと面白そう!?」
                と思ったそこのあなた!
                是非ご参加ください!

                Facebookのイベントページはこちら
                https://www.facebook.com/events/229995140457813/

                お問い合わせ、お申し込みは
                高知県森と緑の会まで
                TEL088−855−3905
                info@moritomidori.com


                間伐体験 in 土佐山

                寒中お見舞い申し上げます

                0
                  年始のあいさつが遅くなりましたが、
                  皆様、本年もよろしくお願いいたします。

                  「寒中見舞い」とは、
                  年賀状を出すのが遅くなったり、
                  喪中の場合に、代わりとして
                  松の内が明ける1月7日頃から
                  2月初旬にかけて出すものだと知ったので、
                  さっそくタイトルに使ってみました。

                  年末に「ブログはもう少し頻繁に更新を」
                  と言ったものの、すでにこの有り様ですが、
                  週に一回くらいは書きたいものです。

                  それから、今年は写真を増やしたいですね。
                  特に良い顔の人の写真。

                  このブログもそうですが、
                  皆様の周りにも、
                  たくさんの素敵な笑顔があふれる一年でありますように。

                  どんぐり兄妹

                   
                  フェイスブックページもご覧ください。
                  高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ 小
                  高知県人気ブログランキングに参加してます。
                  あらためまして、応援クリックお願いします♪
                  人気ブログランキングへ

                  人気ブログランキングへ

                  今年も一年ありがとうございました

                  0
                    今年もあっという間に仕事納めの日を迎えてしまいました。

                    思えば、色んなイベントや出会いがあった一年でしたが、中でも印象深いことが2点あります。

                    ひとつは、初めての取り組みとして「緑の募金バッジ」を作って、
                    これまでに1000個以上がみなさんの手元に渡ったこと。

                    下降気味の緑の募金実績にテコ入れするために企画しましたが、
                    下手な物を作って、不人気で赤字を出しては逆効果だと、はじめは200個くらいから作って、
                    9月からの3カ月半の間にあれよあれよと1000個を超える追加注文となり、
                    恐る恐るであまり宣伝も出来てないにしては、まずまずの結果だったかなと思ってます。

                    高知県産の間伐材を使って、「高知家」ロゴも入れさせていただいたのが功を奏したようです。
                    ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
                    次は春の強化期間(3月~5月)に向けて新バージョンを計画中ですので、お楽しみに!!
                    もうひとつ印象に残っているのは、11月に開催した宿毛へのツアー。
                    定員を下回る参加者数でしたが、メインのガイドを務めていただいた宿毛市の林業家、篠原さんには
                    告知チラシの表紙を飾っていただいただけでなく、
                    ツアー当日の2日間も最高のおもてなしをしてくださり、参加者の皆さんの

                    「宿毛が好きになった!」
                    「今度は夏に家族で来たい!」
                    「みっちゃん(篠原さん)最高!!」

                    という感想を聞けたのが、主催者としてとても嬉しく思いました。
                    思えば篠原さんには、昨年度の森の名手・名人に推薦し、選ばれたのがきっかけで出会いましたが、
                    鋭い眼光の中にもやさしさ溢れる表情や、ユーモアのある語り口、大きな手などなど、
                    「このおんちゃん、オモシロイ!」
                    と直感し、出会ってすぐにツアーの企画について話を持ちかけたのが始まりでした。

                    こういった直感がこうして多くの参加者の方の新たな出会いや高知の魅力の発見につながって、
                    ツアーの帰り道やその後数日は大きな達成感と満足感を味わえました。
                    宿毛 山里の家にて
                    ※画像は篠原さんと、かわ○○先輩。

                    宿毛市森林組合やすくも湾漁協、宿毛市役所の方々の厚いご協力も得られ、
                    本当に良くしていただけたので、ツアーを一番楽しんでたのは自分だった様な気もしますが・・・。

                    もちろんこれ以外にも多くの方にご協力いただき、高知県森と緑の会は活動しています。
                    この場を借りて、改めて感謝をお伝えします。この一年、本当にありがとうございました。


                    さて、
                    来年はどんな一年にしようか、まだはっきりと見えてない部分もありますが、
                    たくさんの方に、もっともっと高知の森や山を身近に感じてもらって、
                    気軽に遊びに行ったり、たまには活動に参加していただけるように動いていきたいと思います。

                    まぁ、ブログの更新はもうちょっと頻繁にしないといけないですね。

                    来年もよろしくお願いいたします。



                     
                    フェイスブックページもご覧ください。
                    高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ 小
                    高知県人気ブログランキングに参加してます。
                    あらためまして、応援クリックお願いします♪
                    人気ブログランキングへ

                    人気ブログランキングへ

                    土佐清水市総合公園での植樹活動

                    0
                      去る11月15日(金)、「こうち山の日」の記念行事として、高知県幡多林業事務所の呼びかけで毎年恒例の植樹事業が行なわれました。

                      幡多林業事務所植樹01

                      会場は、四国アイランドリーグの試合にも使用されている土佐清水市総合公園多目的広場で、幡多地区の各市町村や森林組合の職員ら総勢46人が参加して、河津桜25本、ソメイヨシノ25本、ヒラドツツジ100本が植えられました。

                      幡多林業事務所植樹02

                      幡多林業事務所植樹03

                      この活動は毎年、幡多地区の市町村が持ち回りで会場を移動しながら行なっているもので、幡多地区に花や紅葉の名所を作るだけでなく、毎回の植樹後にはシカ肉BBQや猪汁などがふるまわれ、各市町村や森林組合相互の交流の場ともなっています。

                      ※この事業は、緑の募金「住宅エコポイント環境寄付」を活用して実施されました。

                      フェイスブックページもご覧ください。
                      高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ 小


                      高知県人気ブログランキングに参加してます。
                      応援クリックお願いします。
                      人気ブログランキングへ

                      人気ブログランキングへ

                      ご報告:森と緑のよくばりツアー

                      0
                        11月2日・3日と、
                        森と緑のよくばりツアー「山・川・海を楽しもうin宿毛」と題して、
                        12名の参加者の方々と宿毛市の山から海までを堪能するツアーに行ってきました。

                        振り返ってみると、キーワードはズバリ「地元愛」!!

                        高知市の県民文化ホール前で集合・出発して、まずは講師の篠原充廣さん宅へ。
                        篠原さんは林業家として長年活躍され、架線集材のプロとして四国を飛び回って
                        指導もされた経歴の持ち主で、炭焼きや猟もされる、山のおんちゃんです。
                        パッと見はコワモテですが、話してみるととても気さくで笑顔が素敵(笑)

                        初日はそんな篠原さん宅を拠点に、近くの山を見たり、体験をしました。

                        まずは篠原さんと宿毛市森林組合の江口組合長の挨拶~山についてのお話。
                        山を守ることで、川や海など、自分達の生活全体を守ることにつながるんだ!
                        と、炭焼き小屋の前で冒頭から熱く語ってくれました。
                        宿毛ツアー01

                        つづいて、竹炭を作るために竹を割る道具を使わせてもらいました。
                        宿毛ツアー02
                        誰がやっても手早くキレイに割れて、みなさん大歓声!!

                        宿毛ツアー03
                        篠原さんお手製の猪の檻も見せていただき、一旦ここを離れて間伐現場見学へ。

                        宿毛ツアー04
                        愛媛との県境にある「篠山」の林道をのぼり、篠原さんの息子さん達が
                        作業した現場を見学しました。

                        林道入り口前の「寛平ロード」看板と記念撮影。
                        このあたりが間寛平さんの故郷だそうで、
                        篠原さん達が新しい名所として整備していくんだそうです。
                        宿毛ツアー09

                        宿毛ツアー05
                        企画段階では作業中の現場が見られる予定でしたが、息子さん達のチームの
                        仕事が早すぎて、12月までかかる予定の作業が既に終わってしまってました。
                        しかし、キレイに間伐された明るい林が見渡せたので、これはこれで良かったかな。

                        山の上の方まで行くと、他の山を見渡しながらの解説も。
                        宿毛ツアー06
                        今度は江口組合長の熱弁も聞かせていただきました。

                        その後は山を下りて松田川上流の名所「出井甌穴」へ。
                        宿毛ツアー07
                        川底の大きな岩が長年の水流などで削られてできた奇観です。
                        あまり知られていないようですが、一見の価値ありですよ!

                        そして篠原さん宅に戻って、炭焼き体験、の予定でしたが、
                        山での解説がヒートアップして、時間が大幅に遅れたため、
                        すでに出来上がった竹炭を専用の道具でカットする体験に切り替えました。
                        宿毛ツアー08
                        これも篠原さんが作ったそうで、意外なほどにサクサク切れる!

                        これで一日目の体験プログラムは終了しましたが、
                        見たこともない道具や風景、初めて聞く山の詳しい話等に加え、
                        おんちゃん達のフレンドリーさや熱い語り口も印象的だったようで、
                        参加者のみなさん口を揃えて
                        「楽しい」
                        「来てよかった」
                        と言ってくださったのが嬉しかったなぁ。

                        このあと、しし鍋やシカのセミの刺身、
                        地元産の豚肉BBQなどをたらふく楽しんで、
                        日本シリーズ第6戦を横目に見つつ夜は更けて行きました。
                        (※興奮しすぎてまともな写真がありません。あしからず。)


                        さて、2日目は朝からすくも湾漁協へ。

                        宿毛ツアー10
                        宿毛ツアー12
                        最新設備や水揚げ、せりの様子を見学し、漁協の歴史・概要をはじめ、
                        7・8年前から取り組んでいる植樹活動などについて、
                        漁協の浦尻組合長や職員の方から説明をいただきました。

                        ここでも「山を守る」事の大切さについて熱く語っていただき、
                        このツアーで一番伝えたかった、宿毛での森林保全活動の熱心さが
                        理解してもらえたと思います。

                        そして、近くの食堂で「漁師の昼飯」を堪能。
                        宿毛ツアー13
                        鯛飯、煮魚、酢の物などに加え、朝どれの刺身盛りも!
                        なんだか「宿毛グルメツアー」みたいになってますね。

                        最後の体験、直七の収穫に、ふたたび宿のあった楠山地区へ。



                        宿毛ツアー11
                        昔ダムの造成の時に出た残土を持ってきた土地で、
                        数年前から数千本の直七を栽培しているそうです。

                        まだ樹がそんなに大きくないので、収穫も楽チン。
                        みなさん袋いっぱいにお持ち帰りされていました。

                        こうして幕を閉じた今回のツアーですが、
                        帰りに書いていただいたアンケートも、
                        項目が多かったにも関わらず、みなさんビッシリと感想を記入いただき、
                        地元を愛する山や海のおんちゃんこそ高知の宝だ!
                        との思いを強めてくださったようで
                        自分自身もあらためて実感するとともに、
                        主催者として手ごたえを感じられました。

                        今後もこうしたツアーや活動を通じて、
                        森の魅力、人の魅力を発信していけたらと思っています。


                         
                        フェイスブックページもご覧ください。
                        高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ 小
                        高知県人気ブログランキングに参加してます。
                        あらためまして、応援クリックお願いします♪
                        人気ブログランキングへ

                        人気ブログランキングへ

                        | 1/13PAGES | >>