calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ

人気ブログランキング

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2015.01.09 Friday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    山森ツアー計画中!!

    0
      今年度も、高知の山や森を楽しみ学べるツアーを開催します!

      予定としては9月か10月頃、宿毛方面で計画中です。
      メインの講師は森の名手・名人に認定された宿毛市の篠原さんで、炭焼き体験や林業見学、田舎料理、鹿や猪のバーベキューなど、体験メニューも盛り沢山になりそうです。

      というわけで、先日の下見の様子を少し。

      篠原さんの炭窯。
      炭窯と篠原さん
      当日までに事前に焼いておいてもらって、
      出来上がりの炭を出す作業と、新しく薪を入れる作業を体験出来るようです。

      薪
      一度にこの量を入れるそう。けっこう入るもんですね。

      炭窯の近くには檻がありまして。
      猪
      のしのしと、猪が数頭。

      このあと、篠原さんの会社で請け負っている間伐の作業現場や
      宿泊施設、キャンプ場を見せてもらって帰路につきました。
      現場

      山にまつわる色んな事を経験されてきただけに、
      篠原さんの話はどれも興味深いものばかりでしたが、
      おだやかな物腰や語り口も魅力的でした。

      拙い文と写真だけじゃ伝わらないので、
      どんな話があったかは内緒にします。
      是非ご参加くださいね!

      他にも、山と海のつながりを学ぶべく、
      宿毛湾にも見学に行けるように調整中なので、お楽しみに!

      あぁ、企画する本人が一番楽しみです!!!

      ※参加者募集は8月に入ってからになりそうです。




      フェイスブックページもご覧ください。
      高知県森と緑の会 公式フェイスブックページ 小

      高知県人気ブログランキングに参加してます。
      あらためまして、応援クリックお願いします♪
      人気ブログランキングへ

      人気ブログランキングへ

      weekend@竜串

      0
        この土日に竜串に行ってきたので、チラッと。

        グラスボートで渡った見残し海岸の「愛情の岩」の近くで。
        なんでも、弘法大師も見残したこの海岸にあって、寄り添う男女の姿に似ていることから、これを見ると幸せになれるとの事です。
        でも・・・、僕はにこの無数の穴の方が芸術的で惹かれましたー♪
        竜串にて110212

        はしゃぎながら、自分の小ささを再確認してきました。


        フリマで買ったこの300円セーターは10年目くらいですが、
        ついに虫に喰われたのか、小さい穴が開いてました(笑)
        荷づくり時には気付かんかったのに!!
        でもボトムの5年選手の100円リーバイスは、まだまだ現役大活躍!



        高知県人気ブログランキングに参加してます。
        順位が停滞しております(汗)
        あらためまして、応援クリックお願いします♪
        人気ブログランキングへ

        人気ブログランキングへ

        入れ物は大切。

        0

          先日綴った「こうち森のささやき」紹介カードのその後ですが
          続々と色んなお店などに置かせてもらってます。

          が、それぞれに依頼する中で、
          「やっぱり裸でどさっと渡すのはちょっと抵抗あるよね」
          って事で、何か入れ物があればもっとお願いしやすいんじゃないか?
          って話になってた所、県庁の担当課の方から、カード設置用のケースを作ったとの連絡が。
          要らなくなったファイルをバラして、その厚紙で箱を作って、
          古いチラシ類をコラージュして見た目もかわいく作ってみたそうで、
          朝から、送ってくれた画像を見てみんなでひと盛り上がり♪

          というわけで、午後に県庁に届け物があったので、
          お礼がてら寄って見せてもらってきました。
          「ささやきカード」入れ物
          ↑コレ、すべて手作りなので、セット毎に柄が違います。

          元はゴミになる運命の「紙切れ」から出来たのに、こんなにカワイイんです♪
          今のところ、県の西庁舎の4階に5セットほど置いてくれてるそうで、
          外部の店舗などに置く為にも時間を見つけて
          追加で10個(20個?)と作って下さってるらしいです☆

          カードなので、一度に大量に預かってもらうにはやっぱりこんな入れ物があれば
          バラけずスマートに、かつ可愛く設置できるのでお願いしやすいっ!
          しかも手に取ってもらいやすいっ!

          センスの好い若い職員の方がけっこう居るようなので、仕上がりが楽しみですね♪
          こういうの好きな方は、ぜひ県の西庁舎4階へ!!
          (注:別に作り方を教えてくれるとか、プレゼントくれるって訳じゃないケド)

          もちろんウチの事務所の女史達も触発されてせっせと作ってくれる事でしょう☆


          高知県人気ブログランキングに参加してます。
          じわりと順位を下げております(汗)
          引き続き、応援クリックお願いします♪
          人気ブログランキングへ

          人気ブログランキングへ


          クリケット訪問で出来たてホヤホヤ!

          0

            昨日の午後、
            こないだ出来あがった「こうち森のささやき」の
            紹介カードの配布先の打ち合わせで
            クリケットさんに行ってました。

            というか、ささやき取材担当のY女史が行くというので、
            付いてっただけですが。。。

            こないだも「季刊高知」編集長の野並さんのラジオに呼んでいただいてたので
            ちゃっかりついて行ってちょびっと話させていただいたし、
            今回も顔出しとけば後々何かイイ事あるかなと(笑)

            というわけで、Y女史と野並さんが打ち合わせてるのを横目に、
            事務所内やスタッフさんの仕事振りをキョロキョロと見てました。

            打ち合わせが終わって帰ろうとすると、
            「もうすぐ季刊高知の最新号が上がってくるき、もうちょい居ったら?」
            と野並さん。
            「えー!じゃあ待ちます!!」
            と二人して即答し、ずうずうしくも居座って、
            世界で一番早く出来あがりを見せていただきました!!
            何せ、編集長の野並さんより早く現物を拝見いたしましたので、特別感モリモリです。
            季刊高知 No.41
            今回の特集は「高知じまん宿」とのことで、
            素敵な宿が、素敵な写真と素敵な文章で掲載されてて、
            「こりゃもう行くしかない」と心に決めた事でした♪
            詳しくは、僕の拙い文章なんかよりも、ご自身でご覧になってくださいませ。

            あ、それから、大事なことを忘れよった!!
            この夏に高知県森と緑の会が主催する「満天体験ツアー」の事も掲載してくれてます。
            贅沢に約1ページ使ってくれてるんです!!

            このツアー、「こうち森のささやき」のモニターツアーとして
            毎年企画しているものなんですが、この夏は
            「梶ヶ森を歩く 宇宙(そら)・森・川・食 in大豊町」と題して
            大豊町を舞台にさまざまな自然体験をしていただける物です。
            詳しくはこのブログや高知県森と緑の会ホームページ、
            「こうち森のささやき」のホームページ等で告知しますので、
            興味のある方は是非お問い合わせ、ご参加ください♪

            それにしても、
            突然おまけで付いて行ったのに
            まともにお相手していただいて、
            野並さん、まっことありがとうございました!!



            高知県人気ブログランキングに参加してます。
            じわりと順位を下げております(汗)
            引き続き、応援クリックお願いします♪
            人気ブログランキングへ

            人気ブログランキングへ


            今度は西へ

            0
              昨日は西方面へ。

              先日の総会へのご出席のお礼や、緑の募金公募事業の打ち合わせ、総会でお渡し出来なかった感謝状の贈呈などの為、各地を転々としてきました。
              午前中は日高村~佐川町~仁淀川町へ。

              佐川町ではこんな所を見学させてもらいました。
              木質ペレット工場
              木質バイオマスプラントです。

              間伐材などをチップにして、乾燥させて圧縮してペレットにしてました。
              工場ってヤツは、やっぱり男子の心をくすぐるものがありますね。
              とくにベルトコンベアーなんか、単純にワクワクします。
              こちらの片岡さんにご丁寧に解説していただいて、工程毎に木くずがどうなっていくのかも見せてもらって、利用法や他の燃料との違いから、果てには森や街の未来についてまで話が及んだところで(飛躍しすぎ!?)、事務所を後にしました。
              もともとは公募事業の打ち合わせに行ったんですケドね(笑)

              午後には越知町の役場に寄って、窪川~中土佐~須崎に立ち寄りながら、意外と早く夕方5時台には事務所まで帰ってきました。
              そんな中、窪川に行くと必ず寄る「道の駅あぐり窪川」でアイスを。
              あぐり窪川の小夏アイス
              小夏アイス。
              名前に惹かれて買っちゃいました!
              期間限定らしいので、まだの方はお早めに♪

              そういえば最近、香南市より東にいってないなぁ。
              3月・4月には何度も行ったけど、またそんな時期が来るんでしょうね♪



              高知県人気ブログランキングに参加してます。
              じわりと順位を下げております(笑)
              引き続き、応援クリックお願いします♪
              人気ブログランキングへ

              人気ブログランキングへ

              大川村と本山町

              0
                昨日は、緑の募金公募事業その他の打ち合わせで大川村と本山町へ行ってきました。
                まずはじめにお話を伺ったのは自然王国「白滝の里」専務理事の近藤さん。
                自然王国白滝の里_近藤さん
                山を指さし、熱く語っております!

                僕自身、おそらく20年以上も昔、子どもの頃にここに来たことがありまして、その時の思い出話などもしつつ、山の事、水の事、農業の事などなど、事業の話以外で大いに盛り上がってしまいました♪
                (もちろん全て今回の植樹事業に関係のある話ではありますが。)
                色んな話をお聞きする中で、山に住む人として、大雨の際の沢や川の氾濫を幾度となく目の当たりにして、山の保水力が下がっていることを痛感されて、本当にこれからの山や川(下流も含めて)の事を憂いている様子がひしひしと伝わってきました。

                話を伺いながら今回の実施場所である、施設のすぐ下の数年前に造成された斜面を見に行きました。
                結構な急坂を下りながら、脇に見える草木に目を奪われつつ・・・。

                自然王国白滝の里_赤い花
                こんな鮮やかな花もあれば、

                自然王国白滝の里_ノリウツギ
                こんなにも清楚な花もあり。
                曇り空だったからこそのコントラストの効いたこの美しさ、言葉になりません。
                これがあるから、いくら雨が多くても梅雨時季はどうしても嫌いになれないんですよね。

                そして足元の斜面一面に、
                自然王国白滝の里_コケ
                フカフカの苔。
                なんてことはない落ち葉もクローバーも、しゃがんでみたら素敵に見えました。


                とか何とかしているうちに、あっという間にお昼の時間。
                ということで、この施設のもう一つ上段にある「里の茶屋」ではちきん地鶏の親子丼を頂いて、庁舎が新しくなった役場にもチラッと寄ってから大川村を後にしました。

                その後は、7月末に行う緑の少年団の徳島と高知の交流会の会場下見に本山町へ。
                汗見川沿いに上がっていって、宿泊施設や、以前に植樹を行った場所を見てきました。
                自然王国白滝の里_ジギタリス
                植樹場所近くに、ポツンと一人佇むジギタリスを発見。
                近所の家の庭にいっぱい咲いてたので、なにかに運ばれて来たんでしょうか。
                ジギタリスって、下から順番に咲くんです。
                だから下の端はもう散って、上の方はまだまだ咲いてない。
                このグラデーションがたまりません。

                自然王国白滝の里_あざみ
                あちこちに咲いてたアザミ。

                咲ききった花よりも、なぜかこれから咲く蕾の方により惹かれます。
                「咲きかけフェチ」なんです。
                同じ趣味をお持ちの方が居られましたら、ご一報をお願いします♪


                というわけで、実は花好きな一面をまた垣間見ていただきました(笑)


                高知県人気ブログランキングに参加してます。
                じわりと順位を下げております(笑)
                引き続き、応援クリックお願いします♪
                人気ブログランキングへ

                人気ブログランキングへ

                Go West 後編:ヤブを抜けたら

                0

                  ココから見られる方は、Go West前編も読んでね♪


                  松岡さんに連れられて、行く手を阻むヤブを抜けたらば、

                  ヤブを抜けた先の四万十川本流1
                  見えたっ!!本流!!

                  がしかし、手前に見える池は?と聞いてみると、
                  「この辺は岩場になっちょって、大水が引いたときに水溜りが出来てずうっと残るがよ。こんなんがあちこちにあるで!ほんで、ちょっと上へ行ったら河原もある。」
                  とのこと。
                  そりゃ見たい!って事で、再びヤブの中へ。

                  低木やら竹やらの中を抜けて行くと、確かに途中途中に水溜りがあるんです。
                  ヤブを抜けた先の四万十川本流2
                  こんな小さいのもあれば、

                  ヤブを抜けた先の四万十川本流3
                  ちょっと大きいのも。
                  松岡さん、写りこんでくれてイイのに、先を急ぎます(笑)

                  ヤブが開けるのは水溜りのある所だけでひたすら木々をかき分けて進みます。
                  男子としては楽しさMAXですよ〜♪
                  台風の後なんかは魚も一緒に流されてきて水溜りに居るそうで、「夏にはまた絶対来ますき!!」と鼻をふくらませながら。

                  そしてヤブを抜けたその先には、岩場あり、砂利もありの河原が出現!
                  ヤブを抜けた先の四万十川本流4
                  対岸はチョット切り立った岩場やき、ちょっとした飛び込みも出来るし、

                  ヤブを抜けた先の四万十川本流9
                  振り返ったら岩の間にちっさい水溜りがあって、小さい子でも遊べるし!

                  夏休みの穴場スポット間違いなし!!
                  ただ、あのヤブがネックで一般の人は単独では入れそうにない(汗)
                  連れて行ってもらったとしても、小さい子はヤブを抜ける事すら困難で、川の流れもチョット急。
                  でもアユが獲れたりもする。。。

                  と、何とも罪な、そして穴場すぎるスポットを知ってしまった私(笑)

                  子どもが進入出来るかどうかは置いておいて、とにかくまた夏に行ってきます!!



                  高知県人気ブログランキングに参加してます。
                  じわりと順位を下げております(笑)
                  引き続き、応援クリックお願いします♪
                  人気ブログランキングへ

                  人気ブログランキングへ


                  Go West 前編

                  0
                    先週の金曜日、午前中に幡多の林業担当者会に出席してました。
                    昼には終わったので、向こうに住む友達「けんけん」を捕まえてランチへ。
                    近況やお互いの子どもの話など、ひとしきり盛り上がってお別れ。
                    赤いバイクで中村の街へと消えてゆきました。

                    その後、四万十町の松葉川方面へ。
                    地元の川沿いに植樹などを行いたいとのご相談をいただいていたので、現地の下見に。
                    お相手は、高知市の「アジロ山の自然と環境を守る会」の事務局長の松岡さん。
                    ご実家が松葉川のすぐそばで、週に1回は畑の世話などをしに帰ってるそうで、以前から川沿いを整備したいと思いながらなかなか出来てなかったとのことで、今回の話をいただきました。

                    ご自宅は、四万十川の本流に松葉川が交わる地点から少し入った所で、南向きで日当たりも良く、目の前に松葉川が、裏の低い山を越えれば四万十川の本流があるという、なんとも贅沢な立地!!
                    すこし奥に行けば松葉川温泉もあるし♪

                    というわけで、さっそく近くを案内してもらいました。
                    まずは今度整備をされたい部分へ。
                    四万十町松葉川沿いの風景2
                    まずは橋の上から下流側を眺めてみます。写真奥の土手の部分や竹やぶになっている所を整備したい!
                    と、左奥に佇む松岡さん。
                    今のタイミングだと「こうち山の日」以外の公募事業は終わってしまってるので、四万十町支部の実施事業として整備して、植樹には秋頃から募集する「苗木の配達」を利用していただくことをお勧めしました。

                    その後はもちろん下に降りて。
                    四万十町松葉川沿いの風景1
                    風景がキレイだったので、橋の上流側に降りてみました。
                    下流側と違って岩場になってて、イイ雰囲気。

                    四万十町松葉川沿いの風景3ウツギ
                    ウツギでしょうか、岩の間に楚々と咲いてました。
                    足元にはアワモリショウマも、間もなく咲きそうな気配で佇んでました。

                    それから、ついでに本流も見に行くか?と、裏の山を回って行くことに。
                    ホント、3分歩けば見えてくる位の距離だったんですが、水の音は聞こえるもの目の前には行く手を阻むヤブが。
                    「ココ抜けて行くき!」
                    と言われ、俄然ワクワクしてきながら後をついて行くと・・・・・・


                    後編につづく。




                    高知県人気ブログランキングに参加してます。
                    じわりと順位を上げております。
                    引き続き、応援クリックお願いします♪
                    人気ブログランキングへ

                    人気ブログランキングへ

                    2番目の大杉と乳イチョウ

                    0
                      さきほど、無事に理事会が終わりました。
                      ご出席いただいた理事・監事の皆さま、どうもありがとうございました。
                      今日も初めてお会いする方が2名おられたので、ごあいさつ出来て良かったです♪
                      今後ともよろしくお願いします!!

                      月末には総会を控え、ただでさえ慌ただしい5月でありますが、さらに忙しくすることがありまして(汗)
                      というのも、県内6地域の林業関係の団体の担当者会に出席して、森と緑の会や緑の募金についてのPRをしてまわるんです。
                      で、昨日は嶺北と須崎をハシゴしてきました!!
                      事務局長と一緒に行った嶺北で、予定より早く着きそうだったのでちょっと寄り道して、本山町の大杉と乳イチョウを見てきました。

                      県内2番目の大杉だと聞いていたので、結構な山奥かなと思いきや、国道から5分くらいで到着。

                      初めて見た『乳イチョウ』
                      本山町の乳イチョウ
                      幹や枝の途中から、モコッと垂れるように「気根」が出てます。
                      イチョウの大木は学校の校庭にあったり、田舎の道の側なんかでよく見かけるんですが、この乳イチョウってのに直接お目にかかるのは初めてでした。
                      気根を出すのは大木になったものの中でも稀だそうですが、これを「乳」にたとえて縁起物とされてるみたいです。
                      気根っていうとガジュマルとかアコウを思い出しますが、イチョウのは随分それとは違う形でビックリでした。

                      で、そのとなりには県内2番目の大杉が鎮座してます。
                      本山町の大杉01
                      裏から見たトコ。
                      お地蔵さんの後姿が良い味だしてますが、写真では杉のスケール感がまったくワカラン!

                      ということで、事務局長に協力していただいて。
                      本山町の大杉02
                      これで分かる!?
                      県内2番目ということですが、これでも迫力十分!!(現地で見たら、やけど)
                      なんせ樹齢1200年だそうですから。

                      1番目には言わずと知れた大豊の大杉(樹齢3000年!!)があるんですが、子どもの頃以来見に行ってないので、今度は自分の子ども連れていってみます。
                      このブログ、こんなことばっかり言いゆうき子ども連れていくトコが増えて増えてしょうがない(笑)
                      この仕事を続ける限り絶えないなやみでしょう♪

                      というわけで、5分くらい見て嶺北担当者会の会場へ向かい、午後は事務局長が安芸へ、僕は須崎へと分かれて車を走らせました。

                      と、このあとがかなり慌ただしかったんですが、割愛させていただいて、今日はこんな所で。


                      高知県人気ブログランキングに参加してます。
                      じわりと順位を上げております。
                      引き続き、応援クリックお願いします♪
                      人気ブログランキングへ

                      人気ブログランキングへ

                      素敵な大人と冷房の話

                      0
                        先ほど、「平成23年度高知県地球温暖化防止県民会議総会」に行ってきました。
                        ちょうど雨も降ってなかったので、自転車でひとっ走り、こうち男女共同参画センター「ソーレ」まで。
                        帰りに降りよったらイカンと思い、リュックにカッパも忍ばせて。

                        快調に走ったのは良いけれど、案の定、着いたら汗だく。。。

                        館内は適度に空調されてて、汗もすうっと引いてくれつつ、会がスタート。
                        初めて行ったし、それぞれの部会の報告もけっこう手短やったので、内容もあんまり理解できず(汗)。
                        あとでネットで調べねば!

                        でも、もちろん収穫もありました。

                        開会のあいさつに、県民会議会長である尾崎知事が壇上へ。
                        5分弱のあいさつでしたが、声や呼吸、抑揚など、説得力のある話し方で、熱さや力強さの中に冷静さ(?)も感じられました。
                        あんな演説が出来たらイイナと、別にそんな機会もないのに勉強したくなりました(笑)
                        知事の話はテレビでしか聞いたことなかったけれど、今回、短い時間とはいえ目の前で聞けて良かったです。

                        それからもうひとつ。
                        第2部の講演会で、梼原の矢野町長のお話が聞けたこと。
                        「環境モデル都市梼原町のまちづくり」と題した講演だったんですが、3月のあいさつ回りで梼原の街並みに感激して帰ってきたのが記憶に新しかったので、町民や企業との取り組みなども含めて詳しく説明していただけて、また感激でした。
                        矢野町長も熱く、要所要所にユーモアのある語り口で、聴く者を飽きさせない魅力的な方やなと思いました。
                        町の取り組みも、おそらく大変な道のりでここまで来たんだろうし、「モデル都市」である以上、これからもそれは続くのでしょうが、現在の住民はもちろん後に続くまちや地域、人々の事も想っての活動だからこそ実現してきたんだろうなと強く感じました。

                        あんまり細かい話は僕が書いても何なので、ぜひ現地に足を運んでみてください♪

                        僕も今度の休みは早速いってみます!


                        と、素敵な収穫があったんですが、ひとつだけ悲しいことが。
                        会が始まってしばらくしたころ、ふと気が付くと冷房が効きすぎているではないですか!!
                        背広姿の方々はちょうど良かったかもしれんけど、地球温暖化防止の会議やのに、クールビズは何処行った!?(※心の叫び)
                        かなり気になってはいたものの、矢野町長の話の途中で言うのは忍びなかったので、終わってから言おうとしましたが、他の方もブツブツ言ったり、係の方に直接言ってたようなので、僕は発言を控えました・・・。

                        「今年初めて冷房つけたき、調整がうまくいかんかったがよ〜!」とかいう事ならしょうがないけど、ホントにこういう本末転倒なのはやめていただきたいっ!!

                        と、めずらしくココに怒りもぶつけてみました☆



                        高知県人気ブログランキングに参加してます。
                        じわりと順位を上げております。
                        引き続き、応援クリックお願いします♪
                        人気ブログランキングへ

                        人気ブログランキングへ

                        | 1/2PAGES | >>